府中市環境保全活動センター

府中市の環境において様々な活動を行っております。

光化学スモッグに注意を

5月 19th, 2023

気温が高く風の弱い日は、光化学スモッグが発生しやすくなります。

都環境局が配信する効果化学スモッグ注意報等の情報を確認し、

光化学スモッグが発生したときは、長時間の外出や自動車の使用を控えましょう

また、目やのどの痛みを感じた特は、速やかに洗顔とうがいを行い、室内で

休養したのち、医師の診断を受けましょう。

環境学習講座

5月 19th, 2023

「環境活動をのぞいてみよう!」

 

この講座は終了しました

日 時: 5月20日(土)午後1~3時(予定)

会 場:府中駅北第二庁舎3階 会議室

講 師:東京農工大教授 朝岡幸彦氏

協 力:浅間山自然保護会。府中かんきょう市民の会、かんきょう塾ネット

 環境保全活動センター サポーター

主 催:府中市

問合せ:生活環境部環境政策課環境改善係

 tel 042-335-4473 当日 080-2597-0029(9時~午後14時まで)

 

スズメバチの巣にご注意を

5月 19th, 2023

スズメバチは夏から秋にかけて攻撃的になり危険です。

すを見つけても近ずかず、静かにあとすざりで離れましょう。

市では、市民が所有し、現に所有者が居住している住居(集合住宅の共有

ぶぶんを省く)にあるスズメバチの巣にがぎり駆除しています。

なお、ほかの種類のハチの巣の駆除は、ご自身で行うか、専門業者に依頼してください

■ハチニ刺されないための予防と刺された時の処置

〇ハチは黒い色に対して敏感に反応します、外出の際は、白色や明るいいろの 

服等を身につけましょう

〇室内に入ってきたときは、おいはらわず窓を開けてしずかにでていくのを待ちましょう

〇刺された時は、水や保冷材で傷口を冷やし、速やかに医師の診察をうけましょう、

 

 

 

 

 

 

府中市の環境において様々な活動を行っております。